ご協賛いただいた皆様

注意事項
楽しく安全にご参加いただけるよう、皆様のご協力をお願いいたします。
ご来場の皆様へ
・広瀬通、中ノ瀬橋は完全通行帯のため、立ち止まっての観覧はできません。
・熱中症に気をつけて花火をお楽しみください。
地下鉄をご利用の皆様へ
七夕花火祭当日は、列車を増便する特別ダイヤでの運行となります。大変混雑が予想されますので、川内駅・国際センター駅・大町西公園駅にて出入口の通行を制限するほか、混雑した駅ではホームへの入場を制限する場合があります。時間に余裕をもってご利用ください。
詳しくは仙台市交通局ホームページをご覧ください。
お知らせ
開催概要
【日 時】
2023年8月5日(土)
打ち上げ予定時間 19:30~20:30
【開催場所】
仙台市西公園周辺
【打ち上げ発数】
約16,000発
【主 催】
公益社団法人 仙台青年会議所
【お問合せ】
公益社団法人 仙台青年会議所
TEL 022-222-9788
MAIL jci.sendai.hanabi@gmail.com
ご挨拶

公益社団法人 仙台青年会議所
2023年 理事長 福重 祐作

七夕花火祭特別委員会
2023年 特別委員長 大道寺 崇宏
仙台七夕花火祭の開催に際し、これまでお力添えいただきました皆様、そして今年も変わらずご支援ご協力いただいております皆様に、この場をお借りして感謝を申し上げます。
仙台七夕花火祭は1970年(昭和45年)に仙台七夕まつりの前夜祭「ぼくとわたしのお祭り広場」として開催され、今年で54回目を迎えます。
過去3年間は新型コロナウイルス感染症拡大による影響を例外なく受けましたが、2022年は有観客での開催を実施することができ、試行錯誤しながらも仙台の未来を明るく照らして参りました。
本年度のテーマは「Movement~未来への一歩~」とし、人と人の繋がりから市民一人ひとりが地域への愛着を深めていくとともに、仙台を想い未来へ踏み出す一歩が次第に大きな輪となり、地域一体でより良い仙台の未来に向けた「Movemant」を巻き起こす機会とすることで、しあわせを共感できる持続可能な仙台の実現に繋がることを切に願い、挨拶とさせていただきます。
交通規制
仙台七夕花火祭開催に伴う
交通規制について
『第54回仙台七夕花火祭』の実施にあたり、下記の通り車両交通規制が行われます。
つきましては、当日のみならず事前の交通案内に際してもご協力お願いいたします。
また、交通規制案内につきましては、警察発表と併せてご確認お願いいたします。



花⽕の視認性が⾼く、混雑することが予測されるエリアです。無料観覧エリアでの観覧をお勧めしますが、受け⼊れ可能定員に達した場合は⼊⼝を閉鎖し、受け⼊れを停⽌します。無料観覧エリアが閉鎖され⼊れない場合は、歩道通⾏帯である仲の瀬橋・⻄公園通を歩きながら観賞いただく形となります。
混雑を回避したい⽅には有料桟敷席での観覧を推奨します。
※本年は広瀬通からは花⽕は⾒えません。事前の席取りや着座はご遠慮ください。
※各交差点は滞留し危険なため、誘導員の指⽰に従い通⾏ください。
市営地下鉄・JRをご利用の方へ
打ち上げ終了後は会場周辺の地下鉄駅・仙台駅は大変な混雑が予想されます。
また、川内駅・国際センター駅・大町西公園駅はホーム階の安全確保のため入場制限が
かかる場合がありますのでご注意ください。地下鉄についての詳細は
仙台市交通局ホームページよりご確認ください。
市営バスをご利用の方へ
当日は市営バスの一部運休と経路変更があります。
有料観覧席の
座席表ご案内
有料観覧席をご購入いただいた方はこちらから座席位置をご確認いただけます。
有料観覧席の
販売に関して
『テーブル席または椅子席にて迫力のある花火を近距離で堪能できる有料観覧席です。
桟敷席で最高の花火祭の夜をお過ごしいただけます。


当日券の
販売に関して
当日券は西公園側3カ所の総合案内(本部テント付近、お花見広場、大町西公園)にて14:00より販売いたします。
※当日券は東北グラウンド席(イス1名席4,000円)のみ販売いたします。
※席に限りがございますので、売切れの場合はご了承ください。
※お支払方法は現金のみになります。

パートナー募集
『毎年多くの市民の皆様に、仙台の夜空を彩る風物詩としてお楽しみいただいております
「仙台七夕花火祭」も今回で54回目を迎える運びとなりました。
この歴史と伝統ある仙台七夕花火祭をともに創りあげていくパートナーを募集しています。
『ともに仙台の夜空に大きな大輪を咲かせましょう!!
以下のバナーよりご応募お待ちしています。
出店の
お申し込みに関して
当日の西公園付近及び指定箇所における飲食・物販ブースの出店者を下記要項にて募集いたしますので、
ご高覧の上お申込みいただきます様、お願い申し上げます。
出店日時
2023年8月5日(土) 14:00〜21:00
■出店場所
・西公園、追廻観覧席、青葉山交流広場、仲ノ瀬グラウンド、大町西公園
■募集ブース(90ブース)
・テントブース(3.6m×3.6mの範囲内で出店すること
・キッチンカー(13平米以内)
■出店料
・一律80,000円(税込)
※出店場所は下記の通り予定しております。
西公園/20ブース、追廻/20ブース、青葉山交流広場/20ブース、仲ノ瀬グラウンド/20ブース、大町西公園/10ブース
※発電機、テント、テーブルなど備品については各出店者の方の持ち込みとなります。備品レンタル希望の方はレンタル業者を紹介するのでお問い合わせください。
募金・協賛の
お願い
第54回仙台七夕花火祭は、皆様の
ご協賛で実施しております。
企画広告ご協賛に
関するお願い
1970年の第1回開催以来、仙台の夏の風物詩として皆様に親しまれております仙台七夕花火祭は、今年で54回目の開催を迎えます。昨今は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い開催方式の変更をしておりましたが、今年は打ち上げ場所の変更を行い、多くの皆様に楽しんでいただける仙台七夕花火祭にして参ります。
警備計画の複雑化や人件費、警備資材の高騰など問題が山積しておりますが、関係各所のご理解と企業のご協賛や市民の皆様のご支援とご協力により、安心安全に開催をさせていただいております。今年は「Movement~未来への一歩」とし、人と人の繋がりから市民一人ひとりが地域への愛着を深めていくとともに、仙台を想い未来へ踏み出す一歩が次第に大きな輪となり、地域一体でより良い仙台の未来に向けた「Movement」を巻き起こす機会とすることで、しあわせを共感できる持続可能な仙台の実現に繋げたいと考えております。
つきましては、第54回仙台七夕花火祭の開催に向けて、是非一人でも多くの皆様のご支援とご協力をおねがい申し上げます。
以下ボタンよりの協賛申込書をダウンロードいただき、メールまたはFAXにてお申し込みをお願いいたします。

